スイス料理のラクレット♪
ようやく次の新メニューの一つに加えられそうです(^-^)/
スイスのラクレットチーズをトロトロに温めてホクホクジャガイモとハーブソーセージにたっぷりとかけます(>_<)
とろけるチーズとは違うリッチなチーズを堪能できる一品になりました。
チーズフォンデュほどメジャーではないラクレット、まだまだ京都で食べれるお店は少ないのでは?
四条西木屋町にある「洋風な鉄板料理なかむら」のメニューに3月中旬に追加予定です!
白ワインによく合う~♪( ´▽`)
ようやく次の新メニューの一つに加えられそうです(^-^)/
スイスのラクレットチーズをトロトロに温めてホクホクジャガイモとハーブソーセージにたっぷりとかけます(>_<)
とろけるチーズとは違うリッチなチーズを堪能できる一品になりました。
チーズフォンデュほどメジャーではないラクレット、まだまだ京都で食べれるお店は少ないのでは?
四条西木屋町にある「洋風な鉄板料理なかむら」のメニューに3月中旬に追加予定です!
白ワインによく合う~♪( ´▽`)
今日は牛脂を切り分けてます。
この塊で1.2kgあります。
採れる油分にしたら800ccほどあるんですかね?
主にランプ肉のステーキを焼く時に使うんですが、玄米のガーリックライスにも使ってます。
バターやオリーブオイルなどとはコクが変わりお客様にも好評です。
一度お試しください( ´ ▽ ` )
お客様の目の前で焼いてるとスゴく反応して下さる料理の一つ「玄米のガーリックライス」
ニンニクの香り、そして仕上げの醤油の焼ける匂いに「それ一つ下さい」とご注文される事も(^-^)
玄米を使ってるので独特の食感も楽しめて人気の料理の一つです。
玄米のガーリックライスが食べたくなれは「洋風な鉄板料理なかむら」へ御越し下さいね。